因果応報 と 自業自得

日本に仏教が伝来したのは、538年ともいわれています。

今から、約1500年ほど前と言うことになります。

この1500年間の間、私たちは知らずの中に、仏教の教えの中に

育っています。仏教の教えを知ることで、私たちのルーツを

知ることが出来ます。

例えば

因果応報 や 自業自得 という言葉も仏教の教えを端的に表した

言葉です。

 因果応報とは、原因に応じた結果が報いる ということ

 自業自得とは、自分の行い(業)の結果を自分が
        受けなければならない・・自得

と言うことです。

日本の昔話には、善いことをすれば善い結果
        悪いことをすれば悪い結果が現れる

自分の幸せ、不幸せの運命の原因は、自分の行いであるという
因果応報自業自得の教えが教訓的に教えられています。

今回の東北大震災では、レストランを飛び出た客が、
後で、お金を払いに来た とか、店員のいないコンビニの
商品をレジにお金を置いて持っていったという日本人の行動が
海外では奇跡的に報じられています。

その根底には、誰が見ていようが見ていまいが

自分のやった行いの結果は、自分に返ってくる

という仏教の、因果応報 自業自得の教えが根付いているから
と言えるでしょう。

ここでは、仏教の教えの基礎である因果応報自業自得についての
教えを詳しく解説します。  

  
→その他の記事はこちら

 

ブッダの教えた運命の法則 因果の道理を分かりやすく実践的に解説した78Pに及ぶレポートを無料でプレゼントします。 自著では書ききれなかったブッダの教えを詳しく解説しています。メールアドレスを登録すると、レポートのダウンロードURLが届きます。 今すぐ登録してブッダの智恵を受け取ってください。

プレゼント申し込みフォーム

氏名
メールアドレス