自業自得 と 因果応報について

風が吹けばおけ屋がもうかるという諺があります。

これは 風が吹けば砂ぼこりが目に入る。

すると目を悪くして、三味線引きになる人が出てくる。
(昔は盲目の人は三味線引きになったそうです)

三味線には猫の皮が使われるから

町の猫が減っていく 猫が減るとネズミが増える。

ネズミが増えると桶がかじられる。

桶がかじられると桶を買い替える人が増える。

するとおけ屋がもうかる。

だから

風が吹けばおけ屋がもうかる。

といいます。

おけ屋さんは

最近 売り上げがいいな

どうしたんだろうと思っても

まさか、その原因が風が強く吹いたからということだとは

思いもよらないでしょう。

ですが、たどっていくと必ず原因があるのです。

仏教では

どんな結果にも必ず原因がある と教えられます。

えっ こんなことにも??

と思うことにも必ず原因があるのです。

ただ、いろんな因と縁が複雑にからみあって

原因と結果の関係がわからないだけです。

≪等流因等流果≫

殴ったら殴り返された。

悪口を言ったら、悪口を言い返された・・・・

腐ったものを食べたらお腹を壊した・・・

これならだれでもわかります。

こんなのを

等流因等流果(とうるいんとうるか)

といいます。

逆に

≪異熟因異熟果≫

風が吹けばおけ屋がもうかる

殴ったら、風を引いた・・

など原因と結果が複雑にからみあって

わからないこともあります。

こんなのを

異熟因異熟果(いじゅくいんいじゅくか)といいます。

どちらにせよ

お釈迦様は

どんな結果にも必ず原因があるのですよ

原因なしに起きる結果は万に一つ億に一つ

絶対にないのですよ

だから

まかぬ種は生えぬ
まいた種は必ず生える

と厳然と因果の道理を説かれています。

  
→その他の記事はこちら

 

ブッダの教えた運命の法則 因果の道理を分かりやすく実践的に解説した78Pに及ぶレポートを無料でプレゼントします。 自著では書ききれなかったブッダの教えを詳しく解説しています。メールアドレスを登録すると、レポートのダウンロードURLが届きます。 今すぐ登録してブッダの智恵を受け取ってください。

プレゼント申し込みフォーム

氏名
メールアドレス