仏教の教え 1
仏教は私をうつす鏡
★自分を見えなくさせる七つのうぬぼれ★
本当の私とはなにか・・
自分を見えなくさせる
うぬぼれ心について
仏教では七通りにわけて
七慢(しちまん)と教えられています。
私達は自分を少しでもよく見たい
という強い心がガンとあります。
あいつよりもできるんだ。
○○さんよりもきれいよ
○○よりもましだとか
自分をよく見たい
よいう心が、自分を過大評価し
相手を引き下げて過小評価します。
私達が失敗したり、
トラブルが起きるのも
自分が思っているのと
現実とがかけ離れている
ことが原因となっていることが多いです。
仏教の七つの自惚れ
慢(まん)
過慢(かまん)
慢過慢(まんかまん)
我慢(がまん)
増上慢(ぞうじょうまん)
卑下慢(ひげまん)
邪慢(じゃまん)
この七つです。
これからは
この七つのうぬぼれについてお話ししましょう(^−^)
★親鸞聖人のお言葉
是非知らず、邪正もわかぬこの身なり