お釈迦様のご出生 Copy of 大阪仏教勉強会(目からウロコの仏教講座)


目からウロコロゴ.jpg

大阪を中心に仏教の勉強会を開催しています。
人間の心を詳しく教えられた仏教の教えを分かりやすくお伝えする「目からウロコ」の勉強会にぜひご参加下さい。

文武の才に恵まれたお釈迦様

悉達多太子をぜひとも転輪王にしたいと思った浄飯王は、
文学の先生に、バッダラニー、武芸の先生に、センダイダイバーを付け、文武共に一流の先生から学ばせるようになりました。

二人の師の元で学んだ太子は力を付けてゆかれます。
ある時、バッダラニーが浄飯王に

「どうか太子の家庭教師を辞めさせて下さい」
と願い出てきました。

浄飯王は、
「何が不満なのか、給料が少ないというのか」
と尋ねると、バッダラニーは答えます。

「いえいえ、とんでもありません。
 太子は、1教えたら10覚る、10教えたら100覚る、大変聡明な方です。
 最近では、城に来る度に、今日はどんな事を尋ねられるのだろうかとびくびくし
 ている次第です。
 私には、教える事はありません。どうか辞めさせて下さい」

それならば仕方が無いと、バッダラニーの申し出を浄飯王が認めると、今度は、センダイダイバーが浄飯王の元を訪れました。

「私も、どうか辞めさせて下さい。
 太子は大変な武術の才能を持たれた方で、最近は私よりも上達してしまいまし
 た。弓ならば私でも100本打てば、1本くらいは的を外します。
 それに比べて太子は百発百中です。
 これではどちらが先生か分かりません、辞めさせて下さい」

このように太子は、文武の才能に恵まれた方でした。
将来は王の地位が約束され、才能もあり、私達が求めているものの全てを持たれた太子ですが、成長されるにつれて深く物思いにふけられるようになるのです。

(つづく)