挙式は大安にすべきか


 

お悩み

 結婚式の日どりは、やっぱり大安にしておいたほうがいいですか? 式場の価格表をみるとかなりキビシイのですが……。

 

お答え

 日本のカレンダーには、「大安」「仏滅」「赤口」などと書き込まれているものが多くあります。
「大安」は、よいことが起きる日、「仏滅」は悪いことが起きる日と、昔からいわれているようです。

「仏滅」というと仏教に由来するように思うかもしれませんが、実は、仏教とは何の関係もありません。
 科学的な根拠がないとして、カレンダーから撤廃するように呼びかけている人も多くいます。

 ところが結婚式の日取りは「大安」を選ぶ人が多く、「仏滅」を選ぶ人は少ないそうです。そのため、同じ式場でも「大安」の日は使用料が高く、「仏滅」の日は安くなるそうです。
 高いお金を払ってでも、「大安」を選ぼうとする人が多いのは、日に「いい」「悪い」があると、信じているからでしょう。


 仏教を説かれたお釈迦さまは、

「如来(にょらい)の法の中に吉日良辰(きちにちりょうしん)をえらぶことなし

と教えられています。

「如来の法」とは仏教のことです。「吉日良辰」(きちにちりょうしん)とは「よい日」ということです。
 仏教では「よい日」を選ばない、と断言されているのです。

 つまり、この日はいい日、この日は悪い日と決めるのは間違いですよ、と教えられたのがお釈迦さまだと分かります。

 

 

 少し考えても、いい日、悪い日が、あらかじめ決まっているというのはおかしな考えです。

「大安」に結婚したカップルと、「仏滅」に結婚したカップルを比べると、仏滅のカップルのほうが離婚率が高いという話は、聞いたことがありません。

 また、合格発表の日が「大安」であっても、「仏滅」であっても、試験に合格した人にとってはいい日ですが、不合格だった人にとっては悪い日になってしまいます。

 日は同じでも、人によって、よくなったり、悪くなったりするのです。


 だから、お釈迦さまは、

「もともと、よい日、悪い日が決まっているという考え方は、根拠のない迷信なのだよ。そんなことを信じていては、幸せにはなれないのですよ」

と教えられています。


 結婚後の生活が、うまくいくかどうかは、式を挙げた日によって決まるのではありません。
 お互いの努力や思いやりによって決まるのです。

 試験に合格するかどうかも、受験した日や、合格発表の日で決まるのではありません。
 それまでの一人ひとりの努力によって決まるのです。

 どんな人でも、幸せのタネまきを心掛ければ、今日の一日を、素晴らしいものにできるのです。

 

 

もっと深く話をききたいあなたへ

 ネガティブ思考を一発で解除するレポートを差し上げています。ただいま無料です。

>> 詳しくはこちら

 

 

 

2018年07月12日