お悩み
ケンカして以来、口をきいていない友人がいます。元の関係に戻りたいですが、こちらから折れるのもシャクで……どう気持ちを整理したらいいか悩んでいます。
お答え
ケンカや争いが起きるのは、お互いに「自分が正しい」と思っているからです。
自分の間違いを認めず、「間違っているのは、そっちじゃないか」と相手を責めていると、必ずケンカになります。
逆に、自らの間違いを認め合うことができれば、トラブルが起きた時でもケンカになることはなくなります。
高森顕徹先生の『光に向かって100の花束』にある1話をご紹介します。
あるところにケンカの絶えないAさんの家と、いつも仲むつまじいBさんの家が隣り合っていました。
A家の主人は、隣はどうして仲良くやっているのか不思議でたまらず、ある日、B家を訪ねて、
「ご承知のとおり、私の家はケンカが絶えず困っております。お宅は皆さん仲良くやっておられますが、何か秘訣でもあるのでしょうか」
と尋ねたそうです。するとB家の主人は、
「それはそれは、別にこれといった秘訣などございません。ただお宅さまは、善人さまばかりのお集まりだからでありましょう。私の家は悪人ばかりがそろっていますので、ケンカにはならないのです。ただそれだけのことです」
と言いました。
善人同士ならケンカになるはずがありません。
てっきり皮肉られているのだと思ったA家の主人は腹を立てて、
「そんなバカな!」と言おうとした時、B家の奥で大きな音がしました。
茶碗が割れた音だったのです。
すると、
「お母さん、申し訳ありませんでした。私が足元を確かめなかったので、大事なお茶碗を壊してしまいました。私が悪うございました。お許しください」
と心から詫びている、お嫁さんの声がします。
「いやいや、あなたが悪かったのではありません。先ほどから片づけようと思いながら後回しにして、そんな所に置いた私が悪かったのです。すまんことを致しました」
と続いて姑さんの声が聞こえてきました。
Aさんは、わが家だったら、
「私の大切な茶碗、どうしてくれるの、本当にあなたはそそっかしいのだから」
「そんな所に置いておくのが悪いんでしょう。大事な物なら、ちゃんとしまっておいてくださいよ」
と大ゲンカになっていたところだ。なるほどこの家の人たちは、みんな悪人ばかりだ。ケンカにならない理由が分かった、と納得して帰ったといいます。
この話から知らされることは、ケンカになるのは、間違いや失敗をしてしまうからではなく、自分の間違いを認めず、相手の間違いを責めてしまうからだということです。
私たちが、間違いを犯さなくなるということは、死ぬまでありません。
お互い間違いだらけの人間なのに、自分は間違っていない、間違っているのはおまえだと、相手を責めるから、「そう言うおまえはどうなんだ!?」とケンカになるのです。
自分にも間違いが多いと分かれば、相手の間違いに対しても、「お互いさま」と許し合う気持ちになれるのではないでしょうか。
「悪人同士だとケンカにならない」
心に刻んでおきたいことです。
[関連記事]
なぜか一緒にいるだけで腹が立つ人との接し方
もっと深く話をききたいあなたへ
ネガティブ思考を一発で解除するレポートを差し上げています。ただいま無料です。