四苦八苦 とは どんな意味?

四苦八苦とは

私たちが日常用語でもよく使う言葉ですが

これは、仏教用語です。

お釈迦様は、35才で、仏の悟りをひらかれたときに

最初に

人生は苦なり と仰言ったと言われます。

これは、どんな人の人生も、本質は苦しみだと言うことです。

ですから、浄土真宗の開祖、親鸞聖人も、

人生のことを、難度海(なんどかい)とか、生死の苦海(しょうじのくかい) 
と言われています。

確かに、人生、苦しいことと楽しいこととどちらが多いかと言われると

苦しいことが多いように思います。

社会的な地位や、名誉、財産を得ても、それで安心というわけではありません。

いろんな不満が出てきたり、いろんな不安がでてきます。

苦しみ、悩みのない人は誰もいないでしょう。

お釈迦さまが、すべての人が逃れることが出来ない

苦しみを、大きく四つ、さらに 四つ、全部で八つに

分けて教えられたものです。

1、生苦  2、老苦  3、病苦  4、死苦  

  (上記 四つを 死苦 という)

5、愛別離苦(あいべつりく) 6、怨憎会苦(おんぞうえく) 
7、求不得苦(ぐふとっく)  8、五陰盛苦(ごおんじょうく)

  (四苦とあわせて八苦といいます)

二千六百年前に説かれた仏教ですが、

この四苦八苦の教えを聞くと、

人間は、どんな時代も、どんな場所でも

同じことに苦しみ悩んでいることがよく分かります。

私たちが幸せになれないのは、

苦しみの原因が分からないからです。

苦しみから目をそらしている間は、

心からの安心や満足は、ありません。

苦しみから目をそらさず、見つめて行くこと

が本当の幸せへの第一歩です。

ここでは、四苦八苦の教えを通して

私たちの 苦しみに 目を向けてみましょう。

ブッダの教えた運命の法則 因果の道理を分かりやすく実践的に解説した78Pに及ぶレポートを無料でプレゼントします。 自著では書ききれなかったブッダの教えを詳しく解説しています。メールアドレスを登録すると、レポートのダウンロードURLが届きます。 今すぐ登録してブッダの智恵を受け取ってください。

プレゼント申し込みフォーム

氏名
メールアドレス