~☆~☆~☆~
心が変われば
世界が変わる
【11月21日号】
~☆~☆~☆~
こんばんは★
今日は、生まれてはじめて人間ドックなるものに
行ってきました。
お腹のエコー写真を撮られたり
胃カメラを飲んだり、と
いろいろ初体験でした。
胃カメラは、いろんな人から、胃カメラはちょっと
しんどいよと言われていたので、
麻酔をしてもらいました。
ベットに寝て、麻酔薬を注射するんですが、
お医者さんが、
「だんだんぼんやりして来ますからね~」
と言われた、直後、意識が飛びました(>_<)
そして次に意識が戻ったのは、
休憩室のリクライニングチェアの上でした。
そこまでどうやって移動したのか(されたのか?)
全く分からず、ストレッチャーとかで運ばれたり
したのではないかと、少し恥ずかしく思ったのでした。
もともと寝付きはすごくいい方で、
布団に入って1分と持たないです。
携帯で返信を打っている途中に寝たりとか、
ひどいときはアラームをセットする途中で寝たりとか…
なかなか眠れないという人には申し訳ないくらい(>_<)
これも業力なんでしょうね。麻酔の効きも抜群でした。。
その後、お医者さんから説明を受けましたが、
BMIの数値は標準だったのですが、
体脂肪率が標準を超えている。
筋力が標準を下回っているなど、
みごと運動不足との結果でした。
予想していた事とはいえ、数字で見せられると
なんとかしないと!という気持ちになりますね。
胃カメラやエコー写真の結果は特に異常なし
ということで、ほっとしたのですが、
胃の組織を採取して、検査をするということで、
その結果が2週間後に出るということでした。
今まで勉強会の時に
「再検査っていわれたらドキってするでしょ」
と話をしていましたが、
自分がそうなるとは!
お釈迦様は「諸行無常(しょぎょうむじょう)」
と教えられています。
すべてのものは常がない、無常であるということですが、
聞けば誰でも納得する事ですが、
「自分の持っているものは大丈夫」
「自分の友達や恋人は心配ない」
何より
「自分の体は大丈夫」
という思いは、決してなくなりませんね。
仏教では、これを四顛倒(してんどう)の妄念(もうねん)
と言われています。
顛倒とは、さかさまということで、
私達人間は、4つの逆さまな迷った思いがあるということです。
常(じょう)
楽(らく)
我(が)
浄(じょう)
の4つです。
無常(むじょう)
苦(く)
無我(むが)
不浄(ふじょう)
が真実なのですが、そう思えない心を四顛倒の妄念と
教えられているんですね。
その一番はじめに、真実は無常なのですが、
自分は、大丈夫、「常」だと思っている、
それが妄念だと教えられているんですね。
他のものは、メルマガではとても詳しく話しができませんので
また勉強会ででもお話ししたいと思います。
★11月の勉強会★
23日(水) 14:00-16:00 難波河内堂
26日(土) 18:30-20:00 生涯学習センター(梅田)
★12月の勉強会★
2日(金) 19:30-21:00 梅田生涯学習センター
7日(水) 19:30-21:00 難波河内堂
10日(土) 19:00-20:30 梅田生涯学習センター
14日(水) 19:30-21:00 難波河内堂
16日(金) 19:30-21:00 梅田生涯学習センター
24日(土) 14:00-16:00 難波河内堂