嚥苦吐甘の恩(えんくとかんのおん)

(7) 嚥苦吐甘(えんくとかん)の恩

「嚥苦吐甘の恩」を『父母恩重経』には、

「食味を口に含みて、これを子に哺わしむるにあたりては、
苦き物は自ら嚥み、甘き物は吐きて与う」

と言われます。

自分は食べなくとも、子を飢えさせる親はない。おいしいものはみな子供に与え、
自分はまずいもの、残り物を片付ける母の姿を思い出します。

子供の成長を願う母親が、魚の身ばかりほぐし子供に与え、自らは骨をしゃぶって食事するのを見て、何も知らない子供は尋ねます。

「お母ちゃんはお魚の骨が好きなの?」

「父母外に出でて他の座席に往き、美味珍味を得ることあらば、
自らこれを食べるに忍びず、懐に収めて持ち帰り、呼び来りて子に与う」

外出先でおいしそうな菓子や果物が出されると、自らはそれを食べず、
懐に収めて持ち帰り、子供に分け与える。

子供が食べる姿を見て満足する。

「己が好美の衣服は皆子に与えて着せしめ、己はすなわち古き衣、破れたる服を繕う」

と、継ぎの当たった着物を子供に着せることはないのに、洗濯物の中に
やぶれた父のシャツや色あせたジャンパーやズボンがある。
古着を母が着ていることがある。

自らはまずいもの、古いものを甘受し、子供にはおいしいもの、新しいきれいなものと、
子の喜びをわが喜びとする

ブッダの教えた運命の法則 因果の道理を分かりやすく実践的に解説した78Pに及ぶレポートを無料でプレゼントします。 自著では書ききれなかったブッダの教えを詳しく解説しています。メールアドレスを登録すると、レポートのダウンロードURLが届きます。 今すぐ登録してブッダの智恵を受け取ってください。

プレゼント申し込みフォーム

氏名
メールアドレス