他人の評価は都合次第でコロコロかわる

他人の評価に振り回されて疲れていませんか?

最初の「他人鏡」とは、他人の目に映った自分の姿ということです。
私たちは他人からどう思われるのかを、大変気にしています。
そして、少しでも他人の目によく映ろうと無理してよそ行きの仮面をかぶったりしています。
誰しも、よく思われたいという名誉欲がありますから、他人からどう思われるかを全く気にせずに生きていくことは不可能です。
しかし、他人の評価=自分の全存在と思っているとしたら、これは大変危険なことです。
なぜなら、他人の目という鏡は、あなたをちゃんと見て正当に評価しているのかというと、全くそうではありません。他人の目とは、その人の都合によってコロコロ変わるゆがんだ鏡なのです。
室町時代の有名な禅僧、一休宗純の歌に、
今日ほめて、明日悪く言う人の口、泣くも笑うもウソの世の中というものがあります。
この歌の意味は、今日まであなたはいい人ねと褒めていても、都合が悪くなるとそんな人とは知らなかった、だまされていたよと、途端に態度を変えて悪口を言いだすのが他人なのだよ、ということです。
たしかに、あの人はいい人あの人は悪い人とよく言いますが、その基準は何かといえば、それを言う人の都合ですね。自分にとって都合のいい人はいい人に思えます、自分にとって都合の悪い人は悪い人に思えてしまいます。
【都合によってコロコロ変わるのが他人の評価】

こういう話があります。フランスの英雄ナポレオンが、民衆を前にして喝采を受けている時、部下が「閣下、あの民衆の称賛をごらんください!」と言いました。
すると、ナポレオンは、民衆の称賛ほど当てにならぬものはない。ひとたび戦争に負けると、私を断頭台に送れと言うのだからと言ったそうです。
このように、人は、ある人が勢いのいい時は、「頑張れ、頑張れ」と褒めそやします。逆に、その人の旗色が悪くなると、手のひらを返したように非難します。これが「他人の目」という鏡の実態なのです。
「周りから悪く言われた、けなされた」=「あなたが悪い」ということではありません。
あなたの行いが、あなたをけなした人の都合に、たまたま合わなかっただけなのです。
逆に、あなたが周りから褒めはやされても、自分はすごいんだと舞い上がって有頂天になるのも危険です。
あなたの行いが、たまたま、あなたを褒めた人の都合に合っただけだからです。
都合が合わなくなると、そんなひどい人だったのか。だまされていたと、見方がコロリと変わってしまいます。他人の評価に惑わされてはいけないのです。

もちろん、周りからよく思われたいという気持ち自体は大事なことです。よく思われたいという気持ちが、善い行いをしようとする原動力になるからです。
だけれども、無理をしていい人を演じようとするのは、無意味で疲れるだけではないでしょうか。他人の評価というコロコロと転がる玉の上に、何とか上手に乗ろうとしても、いつ引っ繰り返るか分かりませんから、不安で疲れてしまいます。

ブタは褒められてもブタ、ライオンはそしられてもライオンという格言があります。たとえ褒められたとしてもブタはブタです。けなされたからといって、ライオンはライオンです。周りから褒められようが、けなされようが、あなたそのものは変わらないのです。

 

メール講座のご案内

難しいお経の内容を噛み砕いて日本一わかりやすくブッダの教えをメールでお送りします。

メールですので、都合のいい時間にどんな場所でも少しづつ学ぶことができます。

さらに今ならレポートと無料音声ファイルを配布中ですのでお受け取りください。

音声ファイルは毎月先着100名様に限り配布となっております。(メール講座はいつでも停止できます。)

メール講座の内容はこちらで紹介しております。

登録は
こちらから

 

ブッダの教える幸せへの
思考法無料プレゼント

関連記事

  1. どんな行いが苦しみを生み出すのか?十悪の教え

  2. 七つの自惚れ

  3. 心に棲む青鬼・赤鬼・黒鬼の正体とは何か?

  4. 自利利他の意味(精神)と我利我利亡者

  5. 人生は孤独

  6. 限りある命で限りない欲を満たそうとしている