みんなひとりぼっちで苦しんでいる

孤独とは人と人との間に棲む

分かり合いたいのに分かり合えない寂しさや孤独で悩んだことはありませんか?
仏教では、人生は本質的に孤独であると説かれます。
どうして孤独になってしまうのでしょうか?
三木清という有名な哲学者は、「孤独は山になく、街にある。一人の人間にあるのでなく、大勢の人間の『間』にある」と言いました。
山に独りでいるのも寂しいことですが、にぎやかな街の中で、大勢の人とすれ違いの中で感じる孤独もあります。
仏教では、私たちのこの世界を業界(ごうかい)といわれています。
今日は、業界(ぎょうかい)と読みますが、本来、仏教の言葉で、業界(ごうかい)と言われます。
とは、行いということですから、一人一人の行いが生み出した世界に一人一人が住んでいるということです。
私たちは、一人ひとりのこれまでの行いや経験が生み出した世界に生きているのです。
一人一人のこれまでの行いや経験は一人ひとり、全く違いますから、同じものを見ても聞いても、一人ひとり感じ方や受け止め方は変わってきます。
親しい友達といっても、夫婦といっても、全く同じ経験を共有することはできませんから、どうしても分からない部分があります。
浅いつきあいでは、気にならなくても、深くつきあっていけばいくほど、理解できない相手の部分が知らされます。これは、努力不足というよりも、人間である以上どうしようもないことなのです。
同じ会社で仕事をしていても、社長と一社員とでは全く立場が違います。
社員は、「これだけ残業をして頑張って働いているのだから、もう少し給料を上げてほしい」、「仕事が多くてきつい」、「もう少し、休みを増やしてほしい」、「社長に自分たちのことを分かってほしい」と思っています。
社長は「もし会社がつぶれたら、社員やその家族も路頭に迷う。今の給料を支払うのが精一杯だ。もっと業績を上げてもらわないと困るのに、全く分かっていない」と思っています。
同じ屋根の下で暮らしていても、子供は親に対して、「どうして自分のことを分かってくれないんだ。いつまでも子供扱いして」と不満に思っています。
親は親で、「どれだけ苦労して育てたか分かっているのか!わがままばっかり言って」と思っています。
妻は、「毎日、家事や子供のこと、近所づきあいがどれだけ大変か。食事や家の片づけだって頑張っているのに夫は全く分かってくれない」と不満に思っているかもしれません。
夫は、「毎日、家族のために朝から晩まで働いているのに、少しもねぎらいの言葉がないし、感謝もしてくれない」と寂しく思っているかもしれません。
このように、同じ会社で働いていても、同じ屋根の下で暮らしていても、自分のことを全然分かってくれないと、お互いが自分の世界の中で苦しんでいるのです。
そんな私たちに対して、お釈迦さまは、「独りぼっちなのは、あなただけではないのだよ。 みんな独りぼっちで苦しんでいるのだよ」と言われています。
孤独で苦しんでいるのは、あなただけではないのです。自分が分かってもらえないと苦しんでいる時、相手もまた分かってもらえないと苦しんでいるのです。
そのことがわかれば、お互いが孤独で苦しんでいると孤独を受け入れることができるのではないでしょうか。

 

メール講座のご案内

難しいお経の内容を噛み砕いて日本一わかりやすくブッダの教えをメールでお送りします。

メールですので、都合のいい時間にどんな場所でも少しづつ学ぶことができます。

さらに今ならレポートと無料音声ファイルを配布中ですのでお受け取りください。

音声ファイルは毎月先着100名様に限り配布となっております。(メール講座はいつでも停止できます。)

メール講座の内容はこちらで紹介しております。

登録は
こちらから

 

ブッダの教える幸せへの
思考法無料プレゼント

関連記事

  1. 仏とは見聞知のお方

  2. 巨大な象よりも強い不滅の業力とはなにか?

  3. 六度万行・六波羅蜜とはどんな教えか

  4. すべては因縁和合して生じた結果

  5. 因果応報とはどういう意味なのでしょうか?

  6. 後生の一大事