あつく三宝を敬え 三宝とは仏法僧なり

敬田とは、敬うべき人のこと

世の中には、いろんな人がいます。いい加減な人に、お金や物を与えても、それをいい加減に使ってしまって活かすことができないこともあります。多くの人のために、お金や物を生かす徳のある人に布施すれば、それは、さらに多くの人を生かすことにつながりますから、素晴らしいタネまきとなります。
ここで、本来、敬田に当たる方はどなたかというと、仏様のことです。

聖徳太子は、
あつく三宝を敬え 三宝とは仏法僧なりといわれています。

と、仏が説かれた教え教えを伝える僧を大事にしなさいと言われています。
布施すべき相手、悲田、恩田、敬田の三通りの人について解説をしましたが、さらに、どんなこころがけで、布施をすべきなのかについても教えられています。
布施をするときの心掛けを教えたものが三輪空(さんりんくう)です。

 

メール講座のご案内

難しいお経の内容を噛み砕いて日本一わかりやすくブッダの教えをメールでお送りします。

メールですので、都合のいい時間にどんな場所でも少しづつ学ぶことができます。

さらに今ならレポートと無料音声ファイルを配布中ですのでお受け取りください。

音声ファイルは毎月先着100名様に限り配布となっております。(メール講座はいつでも停止できます。)

メール講座の内容はこちらで紹介しております。

登録は
こちらから

 

ブッダの教える幸せへの
思考法無料プレゼント

関連記事

  1. 出息入息不待命終

  2. 殺生せずに生きることが出来る人はない

  3. 盲亀浮木のたとえの意味と「ありがとう」の由来について

  4. 相手の優れた点を認めない

  5. 怒りの心はなくせるのでしょうか?煩悩具足の私たち

  6. 底知れない欲の心に苦しんでいます