故・高倉健さんの座右の銘「往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし」

故・高倉健さんの座右の銘「往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし」

人生は短いです。忙しい忙しいで、あっという間に月日は流れますが、何が自分に残ったのかというと、「ただ、足あとだけが残った」ならまだマシで「足あとさえも残っていない」、ただ、バタバタ、あたふた動いていただけだったということも少なくありません。
精進のことを、正精進ともいわれます。人生かけて悔いないことに、精進してこそ、本当に後悔ない一生になるのです。

故・高倉さんの座右の銘は
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
でした。
これは大無量寿経(だいむりょうじゅきょう)というお経の歎佛偈(たんぶつげ)の中に、出ているお言葉です。
正確には
たとい身を、もろもろの苦毒の中におわるとも、我が行は精進にして、忍びてついに悔いじ(たとえどんな苦難にあおうとも、決して後悔はしないであろう)

阿弥陀仏法蔵菩薩の時に、誓われたお言葉です。
我が行は精進にして、忍びてついに悔いじそのためなら、どんな困難にあっても、決して後悔しないそんな目的を知ることができれば、自ずと、努力せずにおれなくなります。
仏教の教えを通して、悔いなき人生とは何かを振り返ってみましょう。

 

メール講座のご案内

難しいお経の内容を噛み砕いて日本一わかりやすくブッダの教えをメールでお送りします。

メールですので、都合のいい時間にどんな場所でも少しづつ学ぶことができます。

さらに今ならレポートと無料音声ファイルを配布中ですのでお受け取りください。

音声ファイルは毎月先着100名様に限り配布となっております。(メール講座はいつでも停止できます。)

メール講座の内容はこちらで紹介しております。

登録は
こちらから

 

ブッダの教える幸せへの
思考法無料プレゼント

関連記事

  1. 死んでも今の苦しみから解放されない

  2. 般若心経はやばい?唱えてはいけない理由2つ!浄土真宗で唱えないのはなぜ?

  3. 自利利他の意味(精神)と我利我利亡者

  4. 底知れない欲の心に苦しんでいます

  5. 自分自身を映す三つの鏡

  6. まいたタネは必ず生える 遅い早いがあるだけ