自利利他の意味(精神)と我利我利亡者

この記事はこんな人にオススメ
  • 自利利他の意味をわかりやすく知りたい人
  • 自利利他の精神を実践したい人
  • 自利利他と我利我利亡者の関係を知りたい人

岡本一志

今回の記事を読めば、「自利利他」と「我利我利」の意味がわかり、自分の行動を振り返っていただけます。

——–

執筆者:岡本一志

一般社団法人全国仏教カウンセリング協会代表。東京大学理学部数学科中退。BBT大学大学院でMBAを取得。仏教の教えにもとづいたアドバイスをしている。

自利利他の意味:幸せになる道

自利とは、自らの幸せ。

利他とは、相手の幸せ。

幸せになりたければ、利他に心がけよ

お釈迦様は、幸せになりたければ、相手を思いやりなさい。相手の幸せを思いやってかけた言葉や行動は、必ず、あなた自身に思いやりとなって返ってきますよと教えられています。

これを、自利利他といいます。利とは幸せという意味ですから、相手の幸せを思いやるままが、自分が幸せとなるということです。

自利利他円満とは?

利他(相手を幸せにすること)が、そのまま自利(自分の幸せ)になることを、自利利他円満といいます。

なので、仏教では「与えることのみを考えなさい」と言われ、与えたときは手元から何かがなくなっているように思いますが、巡り巡ってそのまま自分の幸福につながるのです。

また仏教で教えられる善をすることは、自分の為に行っても、そのまま誰かの幸福につながります。

特に仏教の話をすることそうです。自分の為に話をするままが、誰かの心の苦しみを癒やし、幸せを与えることができます。

ぜひ学んだブッダの話を誰かに教えてあげてください。

自利のままが、利他であり、利他のままが自利という、仏教の教えを自利利他円満と言われるのです。

自利利他の精神については下記でも書いていますのでご覧ください。

ブッダの教える自利利他の精神を 実践┃自己犠牲との違いは?

 

我利我利亡者の意味:不幸になる道

仏教では、底の知れない欲の心や、怒りの心、恨みや妬みの愚痴の心が、苦しみを生み出していると説かれますがこれらの心をさらによく見ていくと、その本性は我利我利(がりがり)であるといわれます。

我利我利とは、自分さえよければ他人なんてどうなってもよいということです。相手を踏みつけにしても、自分だけが儲かりたい、認められたいということです。

我利我利の者はひどく嫌われ、批判的な意味をこめて、我利我利亡者とも言われますね。

バーゲンセールなどで、欲しいものが、格安で売られているときは、我先にと相手を押しのけてしまいます。電車の空席に乗り込むときは、まず、自分が座らなければと自分を最優先に考えてしまいます。その時の心を見てみますと、情けないかな自分さえよければいいという状態になって相手のことを全く考えていない自分になっています。

腹が立ったり、相手を恨んだりしているときは、相手のことを思いやろうという気持ちにはもうなれないでしょう。相手が傷つくひどいことを言ってしまったり、言わなくても心の中で、相手をひどい目に合わせてしまいます。

このように、欲の心が激しく動き出したり、怒りや恨みの心が燃え上がると、相手のことを考えるどころか、まず自分の都合や利益のことで頭がいっぱいになってしまいます。

この自分さえよければという我利我利の心が、知らず知らずのうちに相手を傷つけたり、恐ろしい悪を作らせるのだとお釈迦様はいわれます。

しかし、自分さえよければよいという我利我利の考え方で、思いやりのない言動を取ると、必ず、まわりの人は、「あの人は思いやりのない人だ、自己中心的な人だ」と思いますから、信頼されたり、尊敬されることはないでしょう。それどころか、嫌われたり疎まれたり、憎まれてしまいます。ですので、自分さえよければよいという考えでやったり、言ったりしたことは、結局、自分自身を苦しめ、孤独にさせるのです。

相手も傷つけ、自分も傷つけ苦しみますから、自損損他とも言います。

幸せと不幸の分かれ道

自利利他の生き方をするか、我利我利の考え方で生きるか、これが幸せと不幸せの分かれ道なのです。このことをわかりやすく教えた話があります。「三尺三寸箸・極楽の箸はなぜ長いのか」という話ですが、関連記事をご覧下さい。

三尺三寸箸 極楽の箸はなぜ長いのか

 

メール講座のご案内

難しいお経の内容を噛み砕いて日本一わかりやすくブッダの教えをメールでお送りします。

メールですので、都合のいい時間にどんな場所でも少しづつ学ぶことができます。

さらに今ならレポートと無料音声ファイルを配布中ですのでお受け取りください。

音声ファイルは毎月先着100名様に限り配布となっております。(メール講座はいつでも停止できます。)

メール講座の内容はこちらで紹介しております。

登録は
こちらから

 

ブッダの教える幸せへの
思考法無料プレゼント

関連記事

  1. 傷つけた相手に仕返しするよりも傷ついた自分の手当をしよう

  2. シッダルタ太子の3つの願いとは何か?

  3. 三尺三寸箸(仏教)丨なぜの極楽(天国)の箸は長く地獄の箸は短いのか

  4. 自分を支えてくれている人を恩田といいます

  5. 人間はしてあげたことをずっと覚えている

  6. 因果の道理とはまとめるとどういうことですか?